2014.12.16(火)小雪・初氷。明日は、爆弾低気圧の予報だ。北九州も風が強くなった。
関谷 家庭菜園のトップページへ 家庭菜園2013年家庭菜園2012年 家庭菜園2011年 2010年 2009年 2008年7月〜12月 2008年1月〜6月 2007年1月〜4月 2007年5月〜12月 2006年1月〜6月 2006年7月〜12月 関谷の家庭菜園の経過 家庭菜園関連の参考書 家庭菜園・食育・健康・医療関連のリンク

関谷 北九州の家庭菜園、植栽(2014年)

2014年12月の菜園・植栽

作業実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:水菜(12/1下)、エンドウ(12/2上,12/19)、菜花/カツオ菜など(12/3上,12/4,9下,12/21下/石田、12/23下)、タマネギ(早生・中生・赤など計450本12/10石田)、ネギ(12/12)、ソラマメ(12/10,19)
  • 畝作り・水やり・追肥・除草・支柱・片付け:エンドウに竹べら(12/2上,)、モミガラ堆肥の仕込み(12/15)
  • 収穫:甘柿(12/1)、ナタマメ(12/1)、サツマイモ(-12/2上)、ササゲ(-12/10,金時12/13)、ミニトマト(-12/12)、ウコン(-12/13)、ジャガイモ(12/23,25)、コカブ、春菊、里芋、菊芋、チンゲンサイ、間引き菜(適宜)
  • 加工:ナタマメ種を採り、サヤを切り、干す(12/30)
  • 植栽・花など:墓掃除(12/27)、ヒサカキを挿す/注連縄を庚申塚に張る、鏡餅をユズリハ・ウラジロ・昆布・干し柿・ミカンで飾る(12/31)
  • 作業などの日誌

    2014.12.2(火)時雨。北九州にも寒波が来て、みぞれが降り、風も強かった。上で、ササゲを片付け、サツマイモを掘り終えた。
     ジャガイモの葉を虫に食われた株が少しあるが、倒れて草と共によく茂っている(下)。初霜が次の寒波まで無いことを祈る。

    2014.12.16(火)小雪・初氷。明日は、爆弾低気圧の予報だ。北九州も風が強くなった。ウコン・ジャガイモ等の収穫が終わっていて良かった。宮崎県で鳥インフルエンザの発生のニュース。

    2014年11月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:エンドウ・ソラマメ(11/16セルトレイ)、ホウレンソウ(11/16下)、黒ソラマメ(11/23)、
  • 定植:タマネギ(11/4,13,24)、エンドウ・ソラマメ(11/15下,11/20,24石田)、チンゲンサイ等(11/29下)
  • 畝作り・水やり・追肥・除草・支柱・片付け:ストレチアなどのハウス張りの手伝い(11/2朝倉の弟)、追肥(11/18モウソウにも)、米糠と油粕のぼかし仕込み(11/23)、タマネギのマルチを張る(11/27石田で8m)
  • 収穫:ラッカセイ(11/5,15,20)、渋柿・甘柿、ササゲ、ツルムラサキ、エンサイ、春菊、キュウリ、ミニトマト、シロイモ、アサツキ、里芋、サツマイモ、ウコン、菊芋、酢ミカン、間引き菜(適宜)
  • 加工:間引き菜の浅漬け(適宜)
  • 植栽・花など:五葉松の古葉・枝取(11/19)
  • 作業などの日誌

    2014.11.27(木)晴。石田でタマネギの黒マルチ(7条,12cm株間)を8m張る。溝には水たまりがあり、畝の中央に乗って、溝の側面にショベルで隙間を開け、もう1つのショベルでマルチの端を押さえつけて、土を被せた。

    2014年10月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:葉物野菜など(上10/1,21,石田10/2,6-8)、レタス・キャベツ(10/5)、自生セロリのセルトレイ上げ(10/5)、エンドウ・ソラマメ(10/19)
  • 定植:
  • 畝作り・水やり・追肥・除草・支柱・片付け:ニガウリの片付け(上10/1,石田4,6)、化成肥料を石田の葉物など10/4・下のジャガイモなど10/1)、草刈り(石田10/3)、ラッキョウの草取り(10/7,28,30)、ラッカセイにテグスを張る(10/26)、ラッキョウなどの草取り(10/28,30)
  • 収穫:ササゲ、四角豆、シソ、バジル、ツルムラサキ、エンサイ、キュウリ、ミニトマト、ミョウガ、ニガウリ、シロイモ、オクラ、アサツキ、栗拾い(-10/12)、カナツキ(大きな熟柿)など(適宜)、ハトムギ(10/3)、里芋(10/4から数株ずつ適宜)、サツマイモ(10/5下,10/28,30石田)、ラッカセイを掘る(10/23)
  • 加工:ニガウリのジュース・ジャム・醤油等漬け(適宜)、ミョーガの佃煮(10/10)、干し柿を吊るす(10/22,23)、風呂で渋抜き(10/25-27)、柿ジャム(10/30渋抜き分のため、黄な粉を加えて、渋戻りをさけた)
  • 植栽・花など:
  • 作業などの日誌

    2014.10.5(日)曇。台風18号は九州の南東海上を北東に進み、東海から関東に抜けた。北九州では、今回も被害が無かった。セロリの苗がびっしりと自生していたので、セルトレイに植えかえた。

    2014.10.13(月)雨。台風19号は正午に宮崎を通過して東北東に進み、日本列島を抜けた。北九州では、昨日の方が風が強かったが、今回も被害が無かった。

    2014.10.23(木)晴。石田でラッカセイをカラスがほじくって食べていた。数株掘ったが、残りには、土を株もとに被せた。10/26、テグスを上と周りに張る。

    2014.10.30(木)晴。石田でサツマイモを掘る。6月の下旬に植えたので、収量はまずまず。

    2014年9月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:ガーデンベビーリーフ(前9/12)、タマネギ・春菊・小カブ(上西9/22)、アサツキをポットに(9/18)、シュンギク・ホウレンソウ・人参・桜島大根(石田9/23)
  • 定植:ワケギ・アサツキ(9/4,)、ジャガイモ(下9/7,14,石田23-ニシユタカ,27-中原さん分)、ラッキョウ(9/13,)、ニンニク(9/29)
  • 畝作り・水やり・追肥・除草・支柱・片付け:ラッカセイの土寄せ(9/1)、里芋の溝上げ(9/3)、草刈り(下9/7,石田9/10)、追肥(石田9/2,9,15,25)、ウコン土寄(9/3)、金時ササゲに竹べら(9/18)、モロヘイヤを片付け(9/23)、モミガラ堆肥の仕込み(9/30)
  • 収穫:ササゲ、シソ、バジル、ツルムラサキ、エンサイ、キュウリ、ミニトマト、ミョウガ、モロヘイヤ(-9/23)、ニガウリ、シロイモ、オクラ、栗拾いなど(適宜)、トウモロコシ(9/9,13)、青ウリ(9/3−23)、里芋(9/9)
  • 加工:赤シソジュース(9/8)、シソの佃煮(9/11)、ニガウリの醤油等漬け・ジュース・ジャム(適宜)
  • 植栽・花など:前の道路の生垣の剪定(9/12)、墓参り(9/23)
  • 作業などの日誌

    2014.9.3(水)曇/にわか雨 8月の雨続きで、里芋などの畝で浅い溝に水たまりができて、水が腐っているので、溝上げをした。

    2014.9.8(月)晴 赤シソジュースを作った。経口補水液は、ブドウ糖と食塩・クエン酸などだそうだが、1lの水に砂糖40g食塩3gとして、4倍に薄めるジュースとして、その4倍を加えて4L作った。

    2014.9.21(日)曇 台風19号が23-24日に九州西方海上を北上との予報で、ハトムギを半分ほど刈った。モロヘイヤの開花が始まったので、できるだけの収穫をした。明朝、関谷ビルの入居者などに配ろう。モロヘイヤは、9月初めごろ、黒い斑点が出始めたのだが、その後の晴れた日で、元気になっていた。

    2014年8月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:エダマメ(8/7)、黄色のサヤインゲン-スイスで買った種-(8/11)、秋キュウリ(8/22)、
  • 定植:
  • 畝作り・水やり・追肥・除草・支柱・片付け:もちトウモロコシの虫取り(8/2,4,8,12)、ラッカセイ(土寄せ)、a青ウリの麦わら敷き(8/11)、トウモロコシのテグス張り・シカクマメなどの支柱(8/13)、追肥(石田でソバくず粉など8/7,8,18,20、化成肥料を石田のモロヘイヤなど8/20・家のまわりのオクラなど8/22)、草刈り(石田8/11)、ウコン土寄せ()
  • 収穫:ササゲ、シソ、バジル、ツルムラサキ、エンサイ(8/2-)、キュウリ、ミニトマト、ミョウガ、モロヘイヤ、ニガウリ、シロイモ、オクラ、トウモロコシ(8/1-8/8)、ブルーベリーなど(適宜)
  • 加工:ニガウリの醤油等漬け・ジュース(適宜)
  • 植栽・花など:竪林32-1の東側草切(8/9)、墓掃除(8/10pm)、山田公民館広場の草刈り・やぐら組立(8/17)
  • 作業などの日誌

    2014.8.1(金)雨。台風12号(九州の西方海上を北上の予報)の広い強風域に入った。5日ぶりに雨が降ったので、当分水やりしなくてよくなった。オクラの生育が遅れていたのが、ようやく、新芽が伸びてきて、花芽も付きたした。トウモロコシを今年初の収穫だ。

    2014.8.2(土)曇/雨。もちトウモロコシの茎が折れたのがあった。アワノメイガの幼虫によることが分かった。ようやく、雄穂が出始めていて、そこの中にいた。下の方の葉の付け根・葉脈や、その近くの茎に穴を開けてその中にもいた。動きが素早く、糸を出して下に落ちたのがある。もう少し早く、種まきをしたら、良かったようだ。(家の周りの分は、収穫しているが、被害が無い。)8/4,8にも、虫取りをした。次は、カラス除けのテグス張りがある。(8/9Up)

    2014.8.11(月)曇/晴 石田で、草刈りをした。

    2014.8.15(金)曇/雨 母の初盆で、朝倉で、墓参りなどをした。3日の法要で、母たちの記念写真(1930年代の後半だと思う)を見せてもらったので、UPします。
     ニガウリを今年は、4区画で各6本-20本を植えたので、相当に収穫できることになった。新しく、醤油と酢と氷砂糖・裂きイカに漬ける食べ方を知った。これが我が家では人気がある。熟れたものは、ジュースやジャムにしている。

    2014.8.22(金)明け方激しい雷雨/曇/晴。トウモロコシ跡に、秋キュウリを蒔く。オクラが伸びているが、実の虫食い・あだれたりで、収穫が少ない。家の周りの野菜に追肥をする。
     石田で、溝上げをして、恒例の収穫(ニガウリ、ササゲ、モロヘイヤ。今日はエンサイ、バジルも)。
     8月では、晴れた日が4日と少ない。シロイモ・サトイモやモロヘイヤは、大きく伸びた。しかし、石田の浅い溝(低いうね)では、溜まった水が腐り始めており、トウモロコシの下葉が枯れたり、里芋の生育がわるい。エダマメ跡・トウモロコシ畝の東側の溝を上げた。ラッキョウなどを植える予定だ。

    2014年7月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:エダマメ(7/20)
  • 定植:モロヘイヤ(上7/1)、バジル(7/3,4,10)、サツマイモ(7/2,6)、エダマメ(7/9,10)、トウモロコシ(7/9,10)、トウガラシ(7/9)、エンサイ・オカヒジキ(7/10)、青ウリ(7/11)、エダマメ(7/31)
  • 畝作り・水やり・追肥・除草・支柱・片付け:トウモロコシの除草・追肥(7/1土寄せも,21)、モロヘイヤの草取り・追肥(7/1),、サツマイモの畝作り(7/4)、里芋の草取り(7/4,5,22,28,31)、ラッカセイ(除草7/11,土寄せ7/27)、シカクマメなどの支柱(7/11)、追肥(7/21)、草刈り(石田7/24)、ウコン(除草7/29,追肥7/30)
  • 収穫:エダマメ(7/4-)、シソ、バジル、ツルムラサキ、大根(-7/10)、キュウリ、ミニトマト、ミョウガ(7/10-)、モロヘイヤ(7/19-)、ニガウリ、シロイモ(7/29-)、オクラなど(適宜)
  • 加工:
  • 植栽・花:山田町公民館の広場南側の草刈り(7/8)
  • 作業などの日誌

    2014.7.4(金)小雨のち曇り。昨日の大雨(約200o)で溝に水が溜まっている石田で、高畝を作る(サツマイモ用)。草に埋もれそうになったサトイモ、ハトムギの草取り・追肥をした。
     7/2のNHK「ためしてガッテン」でラッキョウの底力を見た。残念ながら、掘り上げてから20日間も時間が経っていて、干したタマネギの様に、なっている。これを、表面の皮をむいてから、生食(サラダ、揚げる、焼くなど)したらよいのかなあ。

    2014.7.6(日)小雨。梅雨前線の北上で雨が続くあと、台風8号が10日頃に九州に接近するかもしれないとの予報で心配だ。石田で、朝飯前に、サツマイモを挿した。(少し、遅いのだが、早くに苗を育てるのが出来ていない。)活着したら、初期生育を良くする必要がある。

    2014.7.11(金)晴。台風8号の強風(東風-山田町公民館辺りから谷間に沿って吹きあげてくる)のため、カメリアU北(下)のトウモロコシが倒れたのを起こす。石田の分は、倒れていなかった。

    2014.7.12(土)-19(土)。スイス絶景ハイライト(東部から中部までの山を見る)に出かけ、自然の観光地を楽しんだ。その間、菜園は作物とともに雑草も伸びていたので、帰ってからの作業が忙しくなった。

    2014.7.31(木)曇。1週間ほど雨が無く、水やりを必要としていた。南隣の水稲休耕で今年は用水路に水が無かったのだが、どうしてか、今日は流れていた。堰き止めて、取水パイプからの溝を掘りつなぎ、里芋、ハトムギ、サツマイモ、トウモロコシ、ラッカセイなどの畝を溝の水で囲んだ。地下水位が高くなるのだが、高畝にしているので、問題ないだろう。

    2014年6月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:エンサイ・唐辛子・エダマメ(6/3)
  • 定植:ラッカセイ(6/1,12)、オクラ(6/3,7)、ニガウリ・ササゲ・キュウリ(上西6/4)、モロヘイヤ(6/10)、ニガウリ・ウコン(6/11,20)、バジル・カボチャ(6/12)、エダマメ(6/17)、サツマイモ(6/17,20,23,26)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:草刈り(梅の木や家の周り6/6,石田6/25)、除草と追肥(石田 6/10))、葉物の種を採った(6/11)、里芋の草取り(6/19,29)
  • 収穫:タマネギ(6/9,16)、ニンニク(6/9,17)、ラッキョウ(6/12)、青梅(6/7,16)、小カブ、小松菜、ラディッシュ、サニーレタス、ツルムラサキ、夏ミカン、大根、キュウリ、ジャガイモなど(適宜)
  • 加工:アンズのジャム(6/5)、梅酒(6/7)、ラッキョウの甘酢漬け(6/13茎と根を切って洗い,6%の食塩水に15分漬けて水切り4kg,6/14穀物酢1.8lに1.4sの砂糖を溶かして2ビンに漬け込んだ。)、スモモのシロップ漬け(6/30)
  • 植栽・花:溝掃除(6/8,16)、家の周り生垣など剪定(6/15)
  • 剪定の前後の写真です。この剪定では、4.5m以下の枝が車道上に残っています。再度、まちづくり整備課から通知があり、7/1に大枝を切ってもらいました。

    作業などの日誌

    2014.6.17(火)小雨。石田で、高畝を作ってサツマイモ32本を植えた。残り苗のため、西の枕畝の溝を上げた。モチトウモロコシの畝に、小松菜などがひとりでにびっしり生えている。

    2014年5月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:セルトレイに蒔く(5/13 落花生、オクラ、エダマメ、トウモロコシ、モロヘイヤ、シカクマメ、トウガラシ、モロッコ、ササゲ)、ハトムギ(野口種苗からの伝統固定種を石田に、5/18)
  • 定植:サツマイモ(5/1)、サトイモ(5/4,6,11)、小松菜(5/11)、エダマメ(5/14,23)、キューリ・ニガウリ(5/16,28)、年中ネギ(5/17 近所の方からいただいたもの)、ナタマメ・ササゲ(5/21)、ササゲ・ニガウリ(5/25)、トウモロコシ(モチ 石田5/25-26、キャンベラ90 下5/29)、ズッキーニ・カボチャ(5/31)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:ハウスのビニールはがし(朝倉5/3)、水やり(葉物などの区画とセルトレイの育苗は毎日、フキ5/10)、除草と追肥(石田のニンニク・小松菜など5/11)、草刈り(石田5/23)、穴を掘る(5/26)
  • 収穫:サクランボ(5/5)、エンドウ類、ソラマメ、里イモ、タマネギ、ラディッシュ、小松菜、サニーレタス、ハッサク、夏ミカン、ハチクなど(適宜)、小麦(刈る5/31)
  • 加工:
  • 植栽・花:カメリア101の剪定枝の運搬(5/18)
  • 作業などの日誌

    2014.5.11(日)晴。芽が出かかったサトイモの植付がようやく、終わった(3日間で、約200穴(列間60cmで株間30p)。小さいイモは2-4個/穴)。2本の小スコップで5cm〜10p深さの穴を開け、寝かせて埋めた。今年は、土寄せ(草取りも早めに)をすること。昨年は10-15cm深さに埋め、土寄せを省略したが、出芽が遅れて草に負け(草取りも遅れた)、特に停滞水があったあたり、小芋しか取れなかった。

    2014.5.26(月)曇/晴。雨の後や隣上の水田に水が入っているときなどに水たまりが長く残っている溝に、穴(溝の底から50pの深さ、溝方向60cm*幅40cm)を掘った。里芋でも、滞水したまわりでは、出来が悪かったから。何かの本だったか、低いところに池を掘ったことを読んだのだった。その後は、穴の水たまりは、溝の底から5pから30pも水面が下がったので、今年は、里芋が楽しみだ。水はけが悪い北側にも、もう1つ掘ったらよいかも。

     

    2014年4月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:サツマイモ(小温室4/14)、ゴボウ・小松菜・エダマメ(奥原)(石田4/16)、カブ・大根・ゴボウ(上や下4/19)、エダマメ・ナタマメなどセルトレイ(4/26)
  • 定植:
  • サトイモ(石川早生、赤芽/白芽大吉、八頭4/16;5/11未だ出芽していない)、ジャガイモ(上4/7,下4/11,石田12,16,下19)、菊芋(4/12)、トマト・キューリ(4/29)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:除草と追肥(石田のアサツキなど3/3、タマネギなど3/15)、エンドウの支柱(3/15,19,21)、モミガラ堆肥の切返し(4/21)、鳥よけの糸張り(石田の2うね4/27)
  • 収穫:モウソウ(筍4/2,4,8,14,17,20,23,29)、里イモ、サニーレタス菜花、ワケギ・アサツキ、ハッサクなど(適宜)
  • 加工:浅漬け(タカナ4/14)
  • 植栽・花:溝掃除(4/15)
  • 作業などの日誌

    2014.4.17(木)曇/夕方から雨 。モウソウを湯がくのに、寸動鍋50L(φ41p,H38cm)を使い始めた。これまでの大鍋(φ38p,H18cm)では、3本でふきこぼれたりしていた。12本でもまだ、余裕がある。

    2014年3月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:除草と追肥(石田のアサツキなど3/3、タマネギなど3/15)、エンドウの支柱(3/15,19,21)
  • 収穫:里イモ、春菊、小松菜、ホウレンソウ、サニーレタスや漬け菜、菜花、ワケギ、ハッサクなど(適宜)
  • 加工:浅漬け(3/2,野沢菜5,16,21,タカナ24)
  • 植栽・花:墓掃除(3/19、桜が1本満開)
  • 作業などの日誌

    2014.3.14(金)曇/小雨 寒い。ターサイ・水菜・ほうれん草など葉物、大根・カブなど根物のトウが、立ちはじめている。
     1週間ほど掛かって決算書を作り、昨日、所得税の確定申告書を提出した。今日は、関谷ビル入居者へのお知らせ(4月からの消費税について)を作り、浅漬けと届けた。

    2014.3.26(水)小雨 白モクレンが散り始め、ハナズオウのつぼみが膨らんだ。
     菜の花・漬菜の収穫が続いたが、そのピークを過ぎた。取り残した株(小松菜、コウサイタイ、野沢菜など)、大根・カブなどが開花した。小温室で芽が10cmほど伸びたジャガイモの植付が遅れている。(関谷ビルの賃貸借契約書作りに、4日間ほど掛かってしまったため。)

    2014年2月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:ジャガイモの埋め込み(発根のため、モミガラ堆肥等の培土で、小温室に2/2)
  • 定植:タカナ等(2/1,2,5)、サニーレタス(2/2)、アスパラ(2/3)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:小温室の屋根ビニールの張替え(2/2)、追肥(栗,梅,ハチクなど2/3)、除草と追肥(石田のワケギなど2/1,9,12,25、タマネギ2/16)、麦踏(2/12)
  • 収穫:里イモ、大根やカブ、春菊、小松菜、ホウレンソウ、サラダ菜や漬け菜、ミズナ、ターサイ、菜花、ワケギ、ハッサクなど(適宜)
  • 加工:浅漬け(2/11,18,23,25)
  • 植栽・花:クワの苗木定植(2/3)、ハチクを切る(2/15)
  • 作業などの日誌

    2014.2.16(日)曇/晴 石田で、タマネギの草取りと追肥、漬菜等の収穫。
     北九州では、2月になって、寒く、曇りがちの日が多い。しかし、ロウバイの黄花が散り、梅が開花した。今日はもう黄砂か、山がけぶっている。雪は、8日明け方に2pの積雪、13日の夕方にみぞれが降った程度だったが、東京では2週末連続で、積雪が27pとかで、大変だ。

    2014.2.25(火)曇 暖かかった。石田で、伸び始めたアサツキの草取りと追肥、とうが立ちはじめた漬菜等の収穫。

    2014年1月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:追肥(モウソウ1/4、石田1/25,29、下1/31)、除草(ニンニクとラッキョウ1/29、上のタカナなど1/31)、麦踏(1/25)
  • 収穫:里イモ、大根やカブ、春菊、ホウレンソウ、コウサイタイ、サラダ菜や漬け菜、ミズナ、ターサイ、チンゲンサイ、酢ミカンなど(適宜)、ジャガイモ(1/29)
  • 加工:浅漬け(1/26)
  • 植栽・花:ケンポナシ・クロモジなどの苗木定植(1/26)
  • 作業などの日誌

    2014.1.25(土)曇/雨 石田の畑に出かけて、追肥や収穫をした。
     1月6日から、風邪気味になり、昨日まで、収穫を除き、菜園作業は中断していた。(その間、伝票の整理や、マンションの収支表、減価償却計算、償却資産の申告など)

    戻る

    更新の履歴

    2013.12.31 2013年の分割

    2014.1.25(土)曇/雨 石田の畑に出かけて、追肥や収穫をした。

    2014.2.16(日)曇 石田で、タマネギの草取りと追肥、漬菜等の収穫。

    2014.3.14(金)曇/小雨 寒い。ターサイ・水菜など葉物、大根・カブなどのトウが、立ちはじめている。

    2014.3.26(水)小雨 菜の花・漬菜の収穫がピークを過ぎた。

    2014.5.11(日)晴。芽が出かかったサトイモの植付がようやく、終わった。

    2014.6.17(火)小雨。石田でサツマイモの畝を整え、挿す。

    2014.7.4(金)小雨のち曇り。石田で、高畝を作る(サツマイモ用)。

    2014.7.11(金)晴。台風8号の強風のため、トウモロコシが倒れたのを起こす。

    2014.8.1(金)雨。台風12号(九州の西方海上を北上の予報)の広い強風域に入った。

    2014.8.22(金)明け方激しい雷雨/曇/晴。石田で、溝上げをして、収穫。

    2014.10.5(日)曇。台風18号も北九州は、被害が無かった。セロリの苗がびっしりと自生していたので、セルトレイに植えかえた。

    2014.10.30(木)晴。石田でサツマイモを掘る。

    2014.12.2(火)時雨。北九州にも寒波が来た。ササゲを片付け、サツマイモを掘り終えた。