2007年4月16日(月)曇/雨 サンシュの枝透かしをした。  関谷のトップページへ 2006年7月〜12月まで 2006年6月まで 

関谷の家庭菜園の経過 家庭菜園関連の参考書 家庭菜園・食・健康・医療関連のリンク

北九州 関谷の家庭菜園、植栽(2007年1月〜4月)

苗、竹枝、シュロなどの自生苗を差し上げます

(受取りに来れる方へ、eメールで確認ください。)

自生苗(ミツバ・青シソ)、白イモ-茎を食べる里イモ-、フキ・ツワブキ・ミョーガ・ジンジャ(宿根の花)などの株、シュロの苗・切ったもの、ユッカの株、自生の木の苗類(香りの強いタラ、ナノミ、ユズリハ、クチナシ、カクレミノ、マキ、カエデなど)。

2007年4月の菜園・植栽・花手入れ

作業実績

  • 育苗・播種:ナタマメ・トウガン・カボチャ・トウモロコシ・タカノツメ・オクラ・モロヘイヤなどの種(4/1プランターなどに)、サツマイモ(4/12温床に)、エダマメ・トウモロコシ(4/13)
  • 定植:バジル(4/1−これは、枯れてしまった)、ナス・トマト・ピーマン・シシトウ・キュウリ・ゴーヤ・ヤマイモ(4/11黒マルチで)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM:エンドウの支柱(4/4)、EM活性液(4/5,8撒く、4/8仕込む)、除草(4/17葉タマネギ)、EMボカシ(撒いて仕込む)
  • 収穫:
  • フキ・ホウレンソウ・春菊・花菜・サトイモ・ネギ(適宜)
  • 加工・炭焼き:
  • 植栽・花:サンシュの枝透かし(4/16)
  • 作業などの日誌

    2007年4月1日(日)曇 暖冬だったのだが、最近は寒さが続くので、例年と同じ時期に桜が満開。ナタマメ茶を自分で作って飲んである方から分けていただいたナタマメを蒔く。そのほかの野菜の種もプランターなどに蒔いた。

    2007年4月4日(水)晴 桜が満開で、早い木の花びらが散りだした。日経の九州経済B面の記事を見て、食の検定3級の申し込みをした。
     梅や桜、ジャガイモやシロイモの芽が伸びだしました。


    2007年4月5日(木)晴 EM青草液肥を駐車場の周りの梅・ビワなどに撒いていたら、市の職員3人から、注意を受けた。近所からの悪臭との通報があったそうだ。薄めるなどの話があったが、雨の中で撒くとかの配慮しなければならないと思う。

    2007年4月12日(木)晴 少し、芽が出始めたのもあるサツマイモを温床に伏せた。
     ナタ豆の根が伸びて皮が半分破れ、豆が2葉になり始めた。プランターでモロヘイヤ・春菊・フダンソウが2葉を出している。
     ツツジ・フジ・モクレン・ヤマブキ・八重桜などが満開になった。

    2007年4月15日(日)晴 シカゴからの来客に、菜園・庭などを案内した。菜園は、菜の花と(サトイモや白イモなどの畝)雑草が茂り、春菊・タマネギ・ラッキョウ・ジャガイモ・ソラマメ・エンドウ・マルチでの苗もの4m・温床、木イチゴ、フキなどがある。裏山の八重桜、庭では、ツツジに緋色・カエデの新緑、藤、シラン、アイリスなどが咲いていた。梅の実が、大きくなりつつある。写真は、4/16午後、撮ったものです。


    2007年4月16日(月)曇/雨 サンシュの枝透かしをした。昨年は、刈込をせずに伸ばしていたので、伸びた枝が多すぎるため。写真は、枝透かしの前後。


    2007年3月の菜園・植栽・花手入れ

    作業実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:ジャガイモ(3/4)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM:タマネギ・ラッキョ・ソラマメ・エンドウの草取り(3/17-19)、EMボカシ(3/4,31撒いて仕込む)
  • 収穫:
  • 大根・ホウレンソウ・春菊・花菜・サトイモ・ネギ(適宜)、夏ミカン(3/14)、高菜(3/16,29)
  • 加工・炭焼き:タカナ漬け(4/17,31)
  • 植栽・花:沈丁花・アジサイなどを挿す(3/14)
  • 作業などの日誌

    2007年3月2日(金)晴 梅が散り始め、沈丁花やサンシュ・白木蓮などが咲いている。

    2007年3月13日(火)曇 確定申告書を提出したので、ようやく、夏ミカンにネットを張った。これまでなかったのだが、カラスがナツミカンを食べはじめたため。

    2007年2月の菜園・植栽・花手入れ

    作業実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM:EM活性液(仕込む2/16,23)、EMボカシ(撒いて仕込む2/20)、タマネギ除草(2/23,25)
  • 収穫:
  • 大根・ホウレンソウ・春菊・花菜・漬け菜・サトイモ・ネギ(適宜)
  • 加工・炭焼き:漬物(28kg 2/16-18)
  • 植栽・花:日本水仙を採る(適宜)
  • 作業などの日誌

    2007年2月2日(木)7-10時雪 小倉で、今年、初めて、数cmの積雪だった。

    前の畑(手前はジンジャの切り株、水仙、バラ。奥は漬け菜、ブロッコリー、春菊、ホウレンソウなど)

    車庫南の畑(左側は、おばあさんのブロッコリー・ワケギ。右側は、手前からホウレンソウ・大根・小松菜・人参などだが、雪に埋もれている。東端に、ネギの列が見える。

    下の畑(漬け菜、シロイモの株など)を西から見る。

    下の畑(オクラの枯れ茎など)とカメリアを南(カメリアUの3階)から見下ろす。

    カメリアU

    梅、水仙の畑(カメリアU駐車場西側。奥は、桜など)。手前左側は、フェニックス学園さんの使用予定区画(現在、水仙の生き残りや、小さな漬け菜があります)。

    雪が積もった紅梅

     

    2007年2月7日(水)曇り 3月の気温が昨日から続く。紅梅が四分咲きだ。

    2007年2月15日(木)晴 梅が咲き、漬け菜のとうが立ち、ネギが大きくなった。


    2007年2月20日(火)晴 昨日から晴れて、暖かくなった。EMボカシを撒いて、仕込む。写真は、満開の梅と菜園の様子。



    戻る

    2007年1月の菜園・植栽・花手入れ

    作業実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM:EMボカシ(仕込み1/7,25)、EM活性液(撒く1/10,500l仕込み1/11)、除草(ラッキョ・タマネギ1/12-13)
  • 収穫:
  • 大根・ホウレンソウ・春菊・カリフラワー・花菜・漬け菜・サトイモ(適宜)
  • 加工・炭焼き:注連縄作り(1/3)、鶏の胸肉(塩漬け2.7kg 1/6,燻煙1/13)、白菜の浅漬け(10kg 1/11, 7kg 1/26)
  • 植栽・花:アイレックスの植栽に牛糞堆肥を撒く(1/10)、日本水仙を採る(適宜)、松の枝透かし(1/23)
  • 作業などの日誌

    2007年1月1日(月)曇り  今年の元旦は、息子の怪我のため、近くの高尾神社に参ったのみ。

    2007年1月3日(水)晴  昨日、弟方で、注連縄のつくり方を聞き、見本・わらを貰ってきた。
     これまでの縄や親戚での縄なども参考にして、庚申塚、蔵などに注連縄を作って掛けた。写真は、稲荷と本玄関の注連縄。

    2007年1月10日(水)晴 アイレックスの植栽に牛糞堆肥5×40Lを撒く。葉菜や果樹にEM活性液を撒く。
     裏山や庭で、斑入りヒイラギモクセイ、茶、山茶花、椿、水仙、蝋梅などが咲いている。花菜も、開花しつつあるが、梅やビワは、まだ、つぼみだ。


    2007年1月11日(木)晴 義兄に白菜を持参して頂き、割って日に干した。これを、夕方、2%の塩分で、唐辛子、ユズ、昆布を混ぜて浅漬けにした。
     義母が孫の見舞いなどで、一緒に来て下さった。昼食後、息子と2人で、いろいろな話(お茶を手で摘んで家で作った。その数年後からは、鋏で採って製茶工場に頼んだことなど)を聞いた。

    2007年1月13日(土)曇り 昨晩は、鶏の胸肉を塩漬けのみで、半分は、焼いて食べた。味は、好評だったが、塩分が強すぎる。塩抜きか、塩分控えめにすること。なお、鶏肉の塩漬けの日数は、3日ぐらいが良いらしい。(井草 正さんの「自然流ハム・ソーセージ燻製」による。)
     残り半分の胸肉を燻煙した。まず、7時間乾燥し、2時間燻煙(50-70℃くらい?)、5時間冷まし(熟成)、ラップで包んで冷蔵庫に保管した。鶏インフルエンザが、発生しているので、料理では、加熱する方が安全だろう。


    2007年1月16日(火)雨 農協便りをみて申込んでいた「食をかたろう 農をかたろう シンポジウム」に参加した。
    主催は、1)北九州市(経済文化局農林水産部農林課-東部農政事務所)
        2)北九東部農業協同組合(経済部)
        3)福岡県北九州地域農業改良普及センター
    主催者挨拶の中で、九州農政局の「食育の広場」ページからの引用があった。
    最初に、参加者6名の「ある日の朝食」の写真とそれについての説明があった。
    基調講演「回復する食と農」の講師は、中村修(長崎大学大学院生産科学部(環境科学部)助教授、NPO法人地域循環研究所理事長)氏で、「食育HP」食育実践プログラム (単行本) 中村 修 (著) 「食育コンクールinふくおか」(結果を出すこと−どう変わったか)などの紹介もあった。
    パネルディスカッションでは、司会を中村修、パネラーには,エフコープ理事、北九州市学校給食協会事務局長、JA北九東部野菜部会長、JA北九東部大地の恵み店長、北九州農産加工グループ協議会会長で、食育の問題点などがわかった。
     なお、(財)食生活情報サービスセンターの食育・食生活指針の情報センター e-syokuiku.com(食育の基礎的な情報、食育白書など)もある。

    2007年1月29日(月)晴 今朝の明け方まで3日間ほど、時雨模様だったが、ようやく晴れた。紅梅が少し、開きだした。


    戻る

    更新の履歴

    2007年4月16日(月)曇/雨 サンシュの枝透かしをした。

    2007年4月15日(日)晴 シカゴからの来客に、菜園・庭などを案内した。

    2007年4月12日(木)晴 サツマイモを温床に伏せた。

    2007年4月4日(水)晴 食の検定3級の申し込みをした。

    2007年3月2日(金)晴 梅が散り始め、沈丁花やサンシュ・白木蓮などが咲いている。

    2007年2月20日(火)晴 昨日から晴れて、暖かくなった。EMボカシを撒いて、仕込む。

    2007年2月15日(木)晴 梅が咲き、漬け菜・ネギが大きくなった。

    2007年2月7日(水)曇り 3月の気温が昨日から続く。

    2007年2月2日(木)7-10時雪 今年、初めて、数cmの積雪だった。

    2007年1月29日(月)晴 紅梅、白梅が開きだした。

    2007年1月16日(火)雨 「食をかたろう 農をかたろう シンポジウム」に参加した。

    2007年1月13日(土)曇り 鶏の胸肉を燻煙した。

    2007年1月10日(水)晴 アイレックスの植栽に牛糞堆肥を撒く。

    2007年1月3日(水)晴 注連縄を作って掛けた。