2012年12月25日(火)雨/曇 母を見舞い、タマネギ苗などを買った。。
関谷Webのトップページへ  菜園トップページへ 家庭菜園2011年1月〜12月 2010年1月〜12月 2009年1月〜12月 2008年7月〜12月 2008年1月〜6月 2007年1月〜4月 2007年5月〜12月 2006年1月〜6月 2006年7月〜12月 関谷の家庭菜園の経過 家庭菜園関連の参考書 家庭菜園・食育・健康・医療関連のリンク

北九州 関谷の家庭菜園、植栽(2012年1月から12月)

 北九州 関谷の家庭菜園では、安全で美味しい野菜などを作り、食べることを目指して、EMなどを利用しての無農薬・有機質肥料中心の栽培を行っています。2009年秋からは、身近な野草などから健康茶を作り、飲んでいます。
 化学肥料である尿素を、2010年8月から休耕田を作らせて貰い始めて、エダマメの追肥で使い始めました。その後、小麦の元肥などにも化成肥料を使い始めています。窒素系単肥やその他の化学肥料(広い耕作地、菜園の周りが住宅地のため有機質肥料を制限する必要があるためです。)、窒素成分の多い菜種粕、その他の有機質肥料(発酵鶏糞、米糠、ソバのくず粉、牛糞堆肥など)との組み合わせになるので、窒素の使いすぎにならないように、十分、注意する必要があります。

シロイモなど(宿根)の株苗、竹枝、シュロなどの自生苗を差し上げます

(受取りに来れる方へ、eメールで確認ください。)

白イモ-茎を食べる里イモ-、フキ・ツワブキ・ミョーガ・ジンジャ(宿根の花)・ギボウシ・ユキノシタなどの株、シュロの苗・切ったもの、ユッカの株、自生の木の苗類(カラスザンショウ-香りの強いタラと間違えていました-、クロキ、ナノミ、ユズリハ、クチナシ、カクレミノ、マンリョウ、センリョウ、マキ、山桜、コナラ、カエデ、ヤブツバキ、ロウバイ、ヤツデ、

2012年12月の菜園・植栽

作業予定・実績

  • 育苗・播種:小麦(12/2)
  • 定植:タマネギ(12/13,14,22)、菜花(12/14,22)、春菊(12/22)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:モミガラ堆肥の切返し(12/12)、追肥()
  • 収穫:ナタマメ(12/1)、トウガラシ(-12/22)・ミニトマト(-12/22)・里芋・ワケギ・アサツキ・間引き菜・小カブや大根・ジャガイモ(12/13,14,17)など(適宜)
  • 加工:
  • 植栽:
  • 作業などの日誌

    2012年12月1日(土)曇 霜が今朝もあったようだ。風邪気味が2週間ほど続く。ミカン類の樹下に鶏糞を埋めた。今年は、ハッサクが数個しかなっていない。
     ナタマメとダイズを収穫した。

    2012年12月10日(月)晴 風邪気味で、先週は寝込んだ。松原秀樹の「ケイシー療法と東洋伝承医学が教える真実の健康法」やナチュラルハイジーンの本(松田麻衣子「50代からの超健康革命」)、ファイトケミカルについての本(丸元淑生「短命の食事 長命の食事」、高橋弘「ガンにならない3つの食習慣」)などを読んだ。野菜類は、菜園で自分が作っているので、十分に食べることができる。
     熱が下がったのだが、用心のため、中原クリニックで診察を受け、抗生物質や漢方薬などを処方していただき、飲んだ。

    2012年12月22日(土)雨/曇 12月9日の初雪、その前後の何度か霜などで、シロイモの葉、ミニトマト、シシトウ、ピーマン、モロッコなどが枯れた。ミニトマトなどを片付けた。

    2012年12月25日(火)雨/曇 びっくりするほど回復した母を見舞った。 手まりで右手のリハビリをして遊んだ。写真は、ベッドでの手まり遊びとリハビリ室での爪切り。道の駅原鶴でタマネギ苗などを買った。

    2012年11月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:ソラマメ・エンドウ(11/3)、小麦(11/21)
  • 定植:タカナ(11/1)、ソラマメ(11/4,27)、タマネギ(2種11/4,3種11/30)、サラダニックス・野沢菜・ミズナなど(11/18,21,30)、
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:追肥(石田の大根など11/1、タマネギの苗床11/14)、小温室の壁張り(11/26)
  • 収穫:大根間引き(11/1)、ツルムラサキ・シロイモ・ミニトマト・トウモロコシ(11/16,20,30)・サツマイモ(-11/20)・里芋・ラッカセイ(11/1,3,7,8,20)・ワケギ・アサツキなど(適宜)
  • 加工:大根葉の浅漬け(2.4kg,11/1)、白菜・タカナなどの浅漬け(7kg,11/14)、野沢菜などの浅漬け(7.5kg,11/22)
  • 植栽:高尾2-3南中駐車場の北側の手入れ(11/14)
  • 作業などの日誌

    2012年11月3日(土)晴 石田のサツマイモ・ラッカセイを掘る。サツマイモは、豊作だった。ラッカセイは、カラスに少しほじくられていたが、虫食いでの空さやが相当(20%くらい?)、未熟さやも30%くらいあった。左の写真(軽トラックの荷台)は、11月1日の収穫物(右から間引き菜、アサツキ、ラッカセイの試し掘り)など。次のは、11月3日、サツマイモ(安納いも?、ベニハルカ-JA全農おおいたでは「甘太くん」-など)を掘って、干しているところ。右端の写真は、11月8日の夕方、ラッカセイを掘っている途中。

    2012年11月10日(土)曇/夜から雨 ストレチアのハウス張り(朝倉の弟分)を手伝う(総勢19名で5H)。9日から13日午後まで滞在し、筑後川温泉病院に移った母(多発性脳梗塞で入院中)の見舞いと、野菜苗の定植・ストレチアの草取り・柿ちぎり・ソバ刈などの手伝いをした。
     母は、面会に毎日、来てくれている勝江さんに、私の手伝いが「順太は、あまり、役には立たなかったろう」。私が小倉へ帰る日、挨拶をしたとき「くたびれたろうから、早く、帰りなさい。」と、まともな話だった。発声は聞き取りにくかったが。


    2012年11月23日(金)曇-25(日)晴 名古屋から信州松本・豊田・名古屋への息子の運転で3日間の旅をした。初日は、美ヶ原高原のホテルに泊まり、翌朝霧氷を見た。2日目は、駐車した山辺ワイナリーに併設の農産物直売所ファーマーズガーデンやまべでは、リンゴを買った。ゴボウや太ネギなど見事なものがあった。松本城天守閣に上り、ライトアップの香嵐渓を散策。豊田市のフォレスタヒルズに泊まり、翌朝、ホテルに接するトヨタの森の一部を散策し、息子の社宅を訪問。名古屋の産業技術記念館で、「数寄屋大工−美を創造する匠−」、紡績の実演や自動車の歴史・構造などを見学し、新幹線で帰った。

    2012年10月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:タマネギ(アトン10/2)、サラダミックス・タカナ・ミニゴボウ・大根など(10/3)、菜花など(10/4)、ソラマメ(10/4,7,12,20,21)、エンドウ類・聖護院大根(10/21)
  • 定植:豆苗(10/27)、サラダミックス(10/28)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:ラッカセイの草取り・土入れ(10/8,11)、追肥(石田のジャガイモ・ラッカセイなど10/14)、モウソウに鶏糞(10/20)、草取り(タマネギ苗床10/25、サラダミックス10/28)
  • 収穫:黒ゴマ(10/2)、ツルムラサキ・シロイモ・エンサイ・ササゲ・シカクマメ・オクラ(-10/14)・ミニトマト・トウモロコシ・エダマメ・サツマイモ・里芋・栗(-10/24)・柿など(適宜)
  • 加工:小麦味噌を試食(10/2 7月上旬に仕込んだ分がもう、少し酸っぱくなっていた)、渋柿をちぎり、義母にむいてもらって吊るす(10/18-19,120個)、干し柿作り(10/18,31)
  • 植栽:
  • 作業などの日誌

    2012年10月2日(火)晴 涼しくなった(17-22℃)。秋ミョウガが最盛期だ。サツマイモを2個、探り掘り。はみ出していた蔓の葉柄も軟らかだった。

    2012年10月26日(金)曇/晴 日田の一ノ宮脳神経外科病院に、母(多発性脳梗塞で10月8日から入院中、右手・右足、発声などが不自由)の母を見舞った。「迷惑を掛けるから、早く死にたい。」「ありがとう。」との言葉があった。
     JR日田彦山線(10年前まで12年間、通勤で志井公園前まで利用)に、久しぶりに乗った。中村元の本(原始仏教、「老いと死」を語るなど)を車中で読んだ。

    2012年10月28日(日)曇/晴 サラダミックスを定植。柿(熟柿を食べるカナツキなど)をちぎる。完熟したのは、カラスに食べられていた。

    2012年9月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:大根・春菊・人参(9/9)、ホウレンソウ・春菊など(9/15,28)、カブ・ソラマメなど(9/19)、タマネギ(9/10,29)
  • 定植:ラッキョウ・ワケギ(9/1)、ブロッコリー・カリフラワー(9/7)、ニンニク(9/13,14)、ジャガイモ(9/14,15,18,22)、アサツキ(9/22,25)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:サツマイモのツル返し(9/1)、サトイモ等に追肥(9/1,27,28)、ラッカセイ・里芋の草取り(9/2-4,27)、モミガラ堆肥の仕込み(9/22,29)
  • 収穫:ツルムラサキ・モロヘイヤ(-9/28)・エンサイ・バイアム・ササゲ・シカクマメ・オクラ・キュウリ(-9/18)・ニガウリ・トウガン・ミニトマト・エダマメ・ミョウガ・栗拾い(9/25-)など(適宜)、
  • 加工:ニガウリのジュース(9/7)
  • 植栽:墓掃除(9/23)、駐車場の周囲の剪定や草刈り(9/24-25)
  • 作業などの日誌

    2012年9月17日(月)曇り 台風19号は、九州の西の海上から、朝鮮半島を通過して日本海で、温帯低気圧になった。強い風と、雨140oで、被害は、トウモロコシが倒れたり、栗の未熟ないがが落ちた程度だった。
     開花中のモロヘイヤ(高さ約1.3-1.4m)が少し傾いたが、柔らかい先端部分を摘む。もう、後、1-2回で、収穫の終わりだ。15日と17日の2回で約11sだった。250-300gを袋詰めにして、お世話になっている方々に届けた。写真は、軽トラックの荷台から、畑を見下ろして、南西側(左)と北西側(右)を写す。モロヘイヤのほかに、サトイモ、ラッカセイとサツマイモなどの畝が写っている。

    2012年8月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:ダイズ(8/5,11)、ジャガイモの芽だし(8/24)
  • 定植:エダマメ(8/4)、ワケギ・ラッキョウ(8/20)、トウモロコシ・ダイズ(8/20)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・片付け:ラッカセイの除草と土寄せ(8/10,13)、サトイモの草刈り(8/11)、草刈り(8/22)、耕運機作業(8/27)
  • 収穫:ツルムラサキ・モロヘイヤ・エンサイ・バイアム・ササゲ・シカクマメ・ニガウリ・エダマメ・トウモロコシ・ジャガイモなど(適宜)、
  • 加工:
  • 植栽:墓掃除(8/12正之と)
  • 作業などの日誌

    2012年8月11日(土)雨・曇り 暑い日照りが続き、昨日まで水やりなどをしていたが、今朝の4時頃から4時間ほどは、強い雷雨(約70mm)だった。午後、にわか雨の後、草に埋もれつつあったサトイモの草刈りをした。服が濡れて、暑さをしのげた。
     モロヘイヤの収穫が続く。この葉に穴を開けるコガネムシのほか、カメムシも見かけるようになった。ササゲの毎日の収穫の盛りは、約2週間だった。

    2012年7月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:黒ゴマ(7/7)、ダイズ(7/14,22)
  • 定植:キューリ(7/7)、サツマイモ(7/6,11,16)、黒ゴマ(7/30)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:ラッカセイの除草と土寄せ(7/6,10,25,27,30)、草刈り(7/1,18,26,28)、キュウリ支柱(7/28)
  • 収穫:ツルムラサキ・モロヘイヤ・エンサイ・キューリ・インゲン・ササゲ・ミョーガ(7/14-)・ジャガイモ(7/26)など(適宜)、
  • 加工:シロップ梅ジャム(7/4)、ミョウガの佃煮(7/14)、ドクダミジュース(7/19)、麦味噌仕込み(7/5-8,20-23)
  • 植栽:
  • 作業などの日誌

    2012年7月5-8日(日)晴 小麦3kgの麹を仕込み、ダイズ1.5kgを1昼夜水に漬けて煮て潰し、塩分9%程度にして甘口の麦味噌を仕込んだ。1回目の小麦を蒸かすのにはがまで、焦がしたり軟らかにしすぎたため、麹が水分過多で、種水が不要だった。2回目の麹では、麦の搗き方と浸漬時間が不足したようで、硬い麹になった。2-3か月で、どんな味噌になるかな?

    2012年7月23日(月)曇 北部九州の梅雨明けとのこと。ゴボウやジャガイモを石田(休耕田)で作っているが、南隣の水田のためもあり、この半月くらいで腐ってしまったのが多い。逆に、サトイモやモロヘイヤなどは、出来が良い。

    2012年7月30日(月)曇/強いにわか雨・雷 梅雨明けから、日照りとなっていたので、恵みの雨(約50o)だったが、すごい雨だった。暑い日が続いており、熱中症に注意している、夏の雨は、熱中症予防になるが、雷が怖い。台風10号が北西方向に進路をとって九州西南部に8月2日ごろ接近する予報で、被害の少ないことを祈る。(北九州は、風が少し強かったのみで、恵みの雨が無かった。)

    2012年6月の菜園・植栽

    作業予定・実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:エンサイ・シカク豆(6/1)、モロヘイヤ・ラッカセイ(6/2,18)、黒ゴマ・シロイモ・サツマイモ(6/20)、
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:エンドウ類(6/4)、梅ちぎりのための整備(6/6)、ササゲの支柱(6/26)
  • 収穫:梅ちぎり(6/17)、ジャガイモ(6/17,21,23,26)、春ソバを刈る(6/20)、ジャンボニンニク(6/23)、リーフレタス・スナップ・大さや・実エンドウ(6/4まで)、ツルムラサキ・モロヘイヤ(6/25-)・春菊・大根など(適宜)、
  • 加工:梅漬け(6/20,21,24)、梅ジャム(6/26)
  • 植栽:道路沿いなどの生垣剪定(6/19)
  • 作業などの日誌

    2012年6月2日(土)晴 石田で、モロヘイヤ・ラッカセイの定植をした。南側の30pほど高い田に水が今朝から当てられたので、境界の水路に水が流れている。堰き止めれば、そこで、ジョロに汲めるので、水やりが便利になった。ただし、枕畝の溝には、夕方、水が溜まってきた。
     北隣に植わっているクワの実が熟れだして、たくさんの鳥(ツグミ?)が食べに来ている。そして、水が溜まりだした田では、水浴びと何か食べ歩いている。

    2012年6月4日(月)曇り 石田のエンドウ類を片付ける。さやは、種と食材に分けた。竹べらは縛って持ち帰る予定だ。枯れかけた茎や株元の雑草は、サツマイモ予定のうねに積んだ。
     なお、南九州では、今日が、梅雨入りとのことだ。北九州は、1週間以上遅れるのだろうか?庭に干していたタマネギなどを、夜は軒下に移した。
     梅のなりが、今年は少ないようだ。大きく剪定した木とか、先端が枯れたのもあり、知り合いなどへの提供が難しいと妻が嘆いている。

    2012年6月8日(金)-15日(金)イギリスの世界遺産めぐりの旅に出かけた。移動するバスから見た郊外の広大な畑では、豚や牛、馬などの放牧と麦や菜種?などの耕作地が続いていた。ピーターラビットの作者の畑(ヒルトップ)では、北九州とは1−2か月遅い野菜の成長具合だった。
     伝統的な建物は、石造りやレンガ造りが多かったが、木と組み合わせたのもあった。

    2012年6月20日(水)曇/晴 昨年までのシロイモ株を3月に掘り上げて、その後にジャガイモを植え、先日それを掘ったのだが、シロイモの子苗(ランナーの先に着いた小指大くらいの小芋から)がたくさん生えていた。これを育てれば、来年には収穫できる株になるので、石田の1畝に植えた。

    2012年6月27日(水)小雨 「画面からの光のエネルギーが目を悪くする、そのエネルギーは波長の長い方が小さい。」とのことで、画面の背景色を目に優しい暖色系に変更しました。

    2012年5月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:モロヘイヤ(蒔く5/6、セルトレイに5/12,13)、ゴマ(5/13)、エダマメ・ラッカセイ(5/17,30)など
  • 定植:トウガン・カボチャ・ヤーコン(5/10,18)、サトイモ(5/13)、トウモロコシ・ニガウリ(5/14)、サツマイモ(5/16,)、キュウリ・アピオス(5/17)、ショウガ(5/18)、トウガラシ(5/21)、モロヘイヤ(5/27)、エダマメ(5/31)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:ジャガイモの土寄せ(5/7,8,11,14)
  • 収穫:ホウレンソウ、リーフレタス、スナップ・大さや・実エンドウ、ゴボウ、二十日大根、タマネギ、ニンニクなど(適宜)、ラッキョウ(5/31)
  • 加工・炭焼き:
  • 植栽・花:
  • 作業などの日誌

    2012年5月2日(水)曇り 小温室に中古のスチール棚を入れて、育苗箱などを積んだ。サトイモ、ショウガ、ヤーコン、ウコン、サトウキビ、長芋などと、トウモロコシ、鷹の爪、オクラ、モロヘイヤ、カボチャ、トウガン、ハーブ類などを育苗中だ。

    2012年5月3日(木)曇り/小雨 二十日大根が大きくなった。白長は辛みがあった。赤白の方は巣入りが早いようだ。

    2012年4月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:春そば(春のいぶき約100u 4/5)、二十日大根・ホウレンソウ・春菊(4/6)、ショウガ・ウコン・里芋・サトウキビ・長芋を芽だしセット(4/7)、ミニゴボウ(4/12)、
  • 定植:ジャガイモ(4/1,5,10,20,22)、菊芋(約50株 4/19)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:エンドウなどに追肥(4/1,)。
  • 収穫:タカナ、リーフレタス、アサツキ、分葱、フキ、など(適宜)、モウソウ(4/13,19,26)、サトイモ(4/16)
  • 加工・炭焼き:浅漬け(タカナ6kg 4/1)
  • 植栽・花:チューリップの開花が3月下旬から/4/27まで続いた。
  • 作業などの日誌

    2012年4月29日(日)晴/曇 息子の運転で、朝倉の弟のハウスシート剝がし手伝いに行く。5棟(75m長さ)のみだったので、2時間ほどで終わった。イチジクの草取り、タマネギの草取りなどをして、昼食後、おいとました。
     夕方から、石田でバーベキューをいただく。石田駅前のスナップなどがカラスに襲われているとのことだったが、自分のは、まだ、大丈夫だった。


    2012年4月28日(土)晴 石田の春ソバ(4月3日蒔き)が、ようやく、伸びだした。先日、定植した菊芋が無事についた。 ソラマメ・エンドウの開花が続いている。この右の写真は、3日前のものだ。


    2012年4月6日(金)晴 下(カメリアU北側)の菜園で、南西側の白いもを掘って、ジャガイモを(穴を掘って)植えた。
     庭のチューリップの開花が3月下旬から続いている。今年は、桜などの開花が遅かった。裏山の山桜がこれからだ。


    2012年3月の菜園・植栽

    作業予定・実績

  • 育苗・播種:小松菜・ほうれん草(3/15)、大根・人参・ゴボウなど(3/16)、サトウキビの一芽苗切り・水に1日つける(3/17)
  • 定植:アサツキ(3/14)、白いも(3コンテナほど掘り上げた。3/18)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:タマネギなどに追肥(3/7)。ミカンに追肥(3/17)、草削り・草取り(3/14-17)
  • 収穫:人参、大根(青首、聖護院、桜島)やカブ、ホウレンソウ、リーフレタス、チンゲンサイ、ターサイ、菜花や漬け菜、ネギ、酢ミカン・ユズ・ハッサク・レモンなど(適宜)
  • 加工・炭焼き:浅漬け(白菜8kg・カラシナなどの漬菜12kg 3/8)
  • 植栽・花:チューリップが数p伸びた。(3/4)
  • 作業などの日誌

    2012年3月4日(日)小雨 1-2月の寒さで遅れていた紅梅の開花だが、満開になった。白梅も少し遅れで咲いた。フキは、フキノトウの外葉が開いて、もう10pくらいのつぼみが伸びている。
     ハッサクなどが美味しくなった。カラスが、群れて来ていることが多くなった。

    2012年3月7日(水)曇/晴 ようやく、確定申告などが終わった。桜島大根・カブをはじめ、チンゲンサイや漬菜類もとうが立ちはじめた。それらを採ったので、翌日、材料を混ぜて塩分2.5%で手揉みして浅漬けにした。

    2012年3月17日(土)曇/晴 梅・椿などが満開、早咲の桜も開花した。菜園の草取りが続く。
     ジャガイモの育芽をしているつもりだが、ほとんど、芽が出ていない。  ハッサクが美味しくなった。先日(3/13)、カラスが突いて落としていたので、網を部分的に少し掛けたが、いつまで、効果があるだろうか。  

    2012年2月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:ジャガイモの浴光育芽(2/27-)
  • 定植:
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:追肥(菜園2/4,17、モウソウ・ハチク・柿・梅・栗・ビワなど2/5)
  • 収穫:人参、大根(青首、聖護院、桜島)やカブ、ホウレンソウ、サラダ菜、チンゲンサイ、ターサイ、菜花や漬け菜、ネギ、酢ミカン・ユズ・ハッサク・レモンなど(適宜)
  • 加工・炭焼き:白菜・大根葉・カラシナの浅漬け(2/4,17)
  • 植栽・花:日本水仙の移植(2/1,11)。駐車場整備のため、ごみを取りながら、生垣脇の腐植や真砂土を果樹の根元や菜園に運ぶ(1/27,29-2/2,2/7-9)。
  • 作業などの日誌

    2012年2月5日(日)曇 竹・果樹に寒肥として発酵鶏糞300sを撒いた。

    2012年1月の菜園・植栽

    作業実績

  • 育苗・播種:
  • 定植:タカナ・ミズナ・カラシナなど(1/6-8)、赤タマネギ(1/11)
  • 水やり・追肥・除草・支柱・EM・片付け:追肥(モウソウ・ハチク・梅・栗・ビワなど1/2)、エンドウの支柱(上・前1/11)、草取り(上のラッキョウなど1/11)
  • 収穫:里イモ、大根やカブ、ホウレンソウ、サラダ菜や漬け菜、ワケギ、酢ミカン・ユズなど(適宜)
  • 加工・炭焼き:白菜・大根葉の浅漬け(1/2)、小麦の製粉と麦麹のために搗くのを梅田精米所にしてもらった。
  • 植栽・花:山田緑地 もりの観察会(1/22)
  • 作業などの日誌

    2012年1月11日(水)曇(午前中は時雨) 家の前・上のエンドウに笹竹などで支柱をした。

    2012年1月20日(金)曇 自家製の大豆と小麦を使って麦味噌を作りたいので、種麹を福智町の「小西みそ」で買った。仕込みは、4月の予定だ。

    戻る

    更新の履歴

    2012年12月25日(火)雨/曇 母を見舞い、タマネギ苗などを買った。

    2012年12月22日(土)雨/曇 ミニトマトなどを片付けた。

    2012年12月1日(土)曇 ミカン類の樹下に鶏糞を埋めた。

    2012年11月10日(土)曇/雨 ストレチアのハウス張り(朝倉の弟分)を手伝う。

    2012年11月3日(土)晴 石田のサツマイモ・ラッカセイを掘る。

    2012年10月28日(日)曇/晴 サラダミックスを定植。

    2012年10月2日(火)晴 涼しくなった(17-22℃)。秋ミョウガが最盛期だ。サツマイモを2個、探り掘り。

    2012年9月17日(月)曇り 台風19号は、九州の西の海上を北上した。
     開花中のモロヘイヤが少し傾いたが、柔らかい先端部分を収穫する。

    2012年8月11日(土)雨・曇り 強い雷雨(約70mm)だった。にわか雨の後、サトイモの草刈りをした。

    2012年7月30日(月)曇/強いにわか雨・雷 恵みの雨(約50o)だったが、すごい雨だった。

    2012年6月27日(水)小雨 画面の背景色を目に優しい暖色系に変更しました。

    2012年6月20日(水)曇/晴 梅雨の晴れ間に、シロイモの子苗・黒ゴマ・サツマイモを植えた。

    2012年6月8日(金)-15日(金)イギリスの世界遺産めぐりの旅に出かけた。

    2012年6月4日(月)曇り 石田のエンドウ類を片付ける。

    2012年5月3日(木)曇り/小雨 二十日大根が大きくなった。

    2012年3月17日(土)曇/晴 梅・椿などが満開。菜園の草取りが続く。

    2012年3月4日(日)小雨 紅梅が、満開になった。

    2012年2月5日(日)曇 果樹に寒肥を撒いた。

    2012年1月11日(水)曇(午前中は時雨) 家の前・上のエンドウに笹竹などで支柱をした。