2000年10月18日更新(1'.「教室でのOutlook Expressのメールアカウント設定」追加)
  関谷トップページへ アビリティ授業のトップページへ

アビリティ(情報コース)No.3 リテラシー「外部アドレス帳の設定、6章 音楽や映像を楽しむ、7章 インターネットの準備、8章 インターネットを見る」

2000.10.12 関谷

1.外部アドレス帳のコピー・設定・利用

 先日、Al Mailのインストール・設定をして既に使えるようになっている。アドレスの間違いと入力の手間を減らすのに、Al Mailの外部のアドレス帳が便利です。

 @サーバのファイルを各自のaimailフォルダにコピーする。
 AAlmailを起動して、外部アドレス帳としての設定を行う。
これらの1連の作業は、ファイル操作の復習を兼ねて、実習しましょう。
 B実際に、テストメールを「アドレス選択」で自分に発信してみる。

 なお、「アドレス帳」としては、直接、追加もできるので、「ヘルプ」を参照のこと。
 電子メールリーダAl MailのWebページも参照すると良い。

1'.「教室でのOutlook Expressのメールアカウント設定」

 九州ポリテクカレッジでは、Outlook Expressの使用を2000年の4月からは、勧めていません。それでも、テスト的に使用するのであれば、テキスト等を参照のこと。テキストでは、Outlook Expressの使い方が、「第9章 電子メールを送受信する」で解説してある。
 メールサーバとの接続については、ダイアルアップ接続として、「第7章 インターネットの準備」のp.190の7−11「メールアカウントの設定」で解説しています。自宅での設定は、これを参照してください。
 D301教室での設定は、プロバイダとの接続でなく、LAN環境のため、少し、違ってきます。4期生の方のメールアカウントとパスワードは、abb01〜abb24です。この操作の詳細については、「メールアカウントの設定」を参照ください。

2. タッチタイピング、フロッピーラベル貼り付け

 美佳のタイプトレーナ-ソフトを使って、ポジション練習、単語練習を進める。練習の記録(練習時間、速さ、ミスタッチ数など)が残る。
 このソフトをフロッピーにコピーしていたが、そのラベルが揃ったので、貼ってもらいました。
 ポジション練習が、ガイドなしてできるようになったら、「ローマ字かな」練習を勧める。
 キーを見ないでタッチすると、最初は遅いかも知れないが、やがて、追い越すのだから、普段の入力でも、タッチタイプを心がけること。

第6章 音楽や映像を楽しむ

56,57 音楽CDや.wavファイルを再生する

 教室のパソコンMintPCは、音のカード、スピーカなどが付いていないので、音楽は楽しめません。教卓の後ろのFMVで、CDプレイヤーで音楽のCD(チゴイネルワイゼン)を鳴らしてみましょう。なお、このPCでも、メディアプレイヤーによる.wavファイルの再生がうまくできませんでした。専門家に見てもらって、結局、PC本体を取り替えてもらっています。
 .wavファイルの大きさですが、相当の大きさになっています。メディアプレイヤーで再生時間を測定してみてください

61 電卓を使う

 関数電卓を使うと、10進数から2進・8進・16進数などへの変換もマウスのクリックでできます。計算結果を、アプリケーションに取り込めるのも間違いがなくて良いです。

62 ペイントの使い方

 テキストのように、写真を取り込むとして、c:\Program Files\Plus!\Themesフォルダに圧縮したファイル(*.jpg)があります。開くときには、*.jpgをダブルクリックすると、Photo Editorが起動してしまうので、ペイントから開くこと。

 画像ファイルは、容量が大きくなるので、普通は圧縮して使います。1ピクセルで24ビット(RGB各1バイトで計3バイト)だと、100*200ピクセルでは、60KBになります。.jpgで.bmpの20分の1程度に小さくなっています。ペイントで文字を追加した後で、名前を付けて保存したら、却ってファイルのサイズが小さくなっていました。圧縮率などが変わったのでしょう。

63 ゲームで遊ぶ

 学生の教室では、ゲームは禁止して、セットアップもしていないのですが、ダウンロードしたり持ち込んで、使っているのがたまに見つかります。こちらの教室では、実習中は禁止するとしても、昼休みや終了後などは良いのでしょうか?これも、やりだしたら、キリがないのですが。

第7章 インターネットの準備

 この教室では、LANでつながっており、プロキシも設定済です。テキストは、個人のダイヤルアップ接続について、説明しています。既に自宅で、インターネットを使っている方が、数名あります。今後、インターネットを使いたい方は、それらの先輩に教えてもらうのが良いでしょう。

「プロキシの例外の設定」

 情報システム系のWebサーバ(http://www.it.sp.kyushu-pc.ac.jp/)に接続するには、「ローカルアドレスにはプロキシを使用しない」として、例外のアドレスの指定が必要です。この操作の説明書を、サーバに用意しているので、それを参照して、この「例外」の指定をしてください。
 それが出来たら、情報システム系のWebサーバのアドレスを入力して、アクセスして、そのWebページを見てください。皆さんの先輩たち(1〜3期生)のページや情報系の2年生などのページもあります。これらは、学内でしか見れません。なお、小生のページは、個人として、アクセスカウンタを付けてプロバイダのサーバにアップロードしています。

「電子メールソフトの設定変更」

 標準では、Outlook Expressになっています。すでにAlmail32をインストールして設定済ですから、それに変更してください。上のプロキシの設定と同じく、「ツール」メニューの「インターネットオプション」で、「プログラム」タブをクリックすると、そこで、指定ができます。
 これにより、Webページでの作者へのメッセージ

第8章 ホームページを見る(73まで)

72 ホームページにアクセスする

 小生のプロバイダのサーバにアクセスして見てください。
URLは、http://www.d4.dion.ne.jp/~sekiya_z/です。
 ~は、チルダと読み、キーは、最上段の右から3番目をshiftでタッチします。
 _は、下線で、右の下段の/の右をshiftでタッチします。

73 リンクをたどっていろいろなページを表示する

 戻ったり、進んだりもできますので、次々に、詳しい情報を探したりできます。

 ブラウザIE5を起動したときに開くWebページの設定変更は、IE5の[ツール」->「インターネットオプション」で、「全般」タブの「ホームページ」フレームのアドレスのテキストボックスへの入力(あるいはコピーしたアドレスの「貼り付け」など)です。「現在のページを使用」ボタンもあります。

CG授業関連のWebページ(アビリティ3期生)

 先輩の鎌倉さんが、課題実習の中で、CG関連の授業の資料類を作って、作品と共にWebページにアップロードしてくれています。
 大場さんの「CGテキスト」(印刷物・ファイル等)も前原先生が預かってあります。

以上