2001.6.12 作成(Robot・Honda Asimoを見て) 関谷トップページへ 総合制作実習2001(関谷)トップページへ

No.3「Robot・Honda Asimoを見て」2001.06.12

2グループへの連絡事項

 研究計画の作成で、2つのグループで話し合ってもらいました。そこで作った、皆さんの「総合制作実習」の計画に従って、これからの研究を進めて下さい。(ロボットのグループのWebページが見れませんが、どうしましたか?

 作品や活動を発表する機会があります:7月に作成する予定の大学校のパンフレットの中に、卒業研究などの紹介があります。皆さんの作品や活動を、そこに発表しませんか? 7月からは、北九州博覧祭(Japan Expo2001)もありますね。そこでは、情報系で、8月に体験コーナー「電子名刺の作成」を開くことにしています。皆さんの作品を作れば、いろんな所で、それらを展示したり、発表したりできます。

VRML グループへ

 ノードの学習を進める中で、そのノードを使って「学校の作品の構成部品」ができるものがあればそれらを、いくつか作ってください。そのようにして、作品の部品を各自で、蓄積していくように。

ロボット グループへ

 Mind Stormでの各自のロボット工作やソフトの作成をするためにも、実際に例題などでLegoブロックやRCXの学習をしながら、進めていくのがよいでしょう。しかし、まず、自分のつくりたいもの(皆さんの考えたもの)を、はっきりと書き出しておくことを勧めます。それには、どんな構造や機構が必要か、ソフトの機能としては、どんなシステムになるのかをまとめるわけです。(これが、理想となるシステム設計になります。)
 これらの結果は、Webサイトにアップロードしてください。

「Robot・Honda Asimoを見て」

 先日、Honda Asimoのデモを見たので、それの報告と紹介のページを参考のこと。

以上