関谷 北九州の家庭菜園(2000年8月まで")
2000年10月1日更新(分割)
関谷のトップページへ
関谷の家庭菜園ページへ
関谷 北九州の家庭菜園(2000年8月まで)
- 株や種、自生苗、葉物野菜などを進呈
- 芋がら用里芋(白イモがら)株、ミョーガの株、ふきの株、しそ・ミツバの自生苗
- 8月の菜園作業
- 種蒔き:黒大豆・とうもろこし(8/1)、大根(8/6),ソバ・ケール・ブロッコリー・キャベツ(8/8)、トウモロコシ(8/13)、チコリ・ユーカリ(8/17)、えんどう・春菊・つけな・高菜(8/20)、山東菜・白菜・葉大根(8/27)
- 育苗(苗床・プランターPLやポットPTによる):キャベツ2・ブロッコリ・ケール(8/15)、白菜(8/27)
- 定植:パセリ・ねぎ(8/20),ワケギ(8/27)
- 虫取り、草取り、追肥:里芋と白イモがら・水やり(8月は、土曜・日曜),通路と白イモの除草(9/6)、庭木の剪定(8/10-12)、枝豆3とトウモロコシ4、トマト、ナス
- 収穫・利用:オクラ・トマト・ミニトマト(8月は毎日)、ミョウガ・白芋がら(8/6から2ー3日おき)、エンサイ・モロヘイア・地這いきゅうり(2ー3日おき),シソの葉の醤油漬け(8/6)、シソの葉のジュース(8/13,8/20)、ニガウリ、カボチャ、ナス,トウモロコシ3、枝豆2、人参、ゴボウ
- 採種:サニーレタス(8/6)
- 7月の菜園作業
- 種蒔き:大豆3(7/20、2種、7/30黒豆)、トウモロコシ5(7/23)、みの早生大根(7/23)、にんじん(7/23)
- 定植:さつまいも(2回目7/2),モロヘイヤ(7/17)、九条ネギ、アスパラガス・明日葉・エンサイ(7/14)、花にら(7/13)
- 支柱、虫取り、脇芽取り、草取り、追肥:里芋の除草と土寄せ・水やり(7/9,7/20落ち葉などでマルチ),通路や周囲の除草、カボチャ(追肥,トレイを敷く7/7),枝豆2とトウモロコシ3(枯れ枝でマルチ7/9)、うずらとトウモロコシ4(土寄せ7/9)、トマト、ナス、キャベツ、人参
- 収穫・利用:オクラ(7/17-)、枝豆(7/6-)、トマト・ミニトマト(7/8-),米ナス(7/9),トウモロコシ(1:7/7終わり,2:7/7-)、らっきょう(7/23、甘酢漬け4.5kg)、さやいんげん、きゅうり、大根、人参、リーフレタス・サラダ菜
- 採種:ふだんそう、春菊、サニーレタス、サラダ菜
- 6月の菜園作業
- 種蒔き:大豆(300g,6/25),うずら・トウモロコシ・赤なたまめ(6/18)
- 育苗(苗床・プランターPLやポットPTによる):いちご(ランナ6/25),地はいきゅうり(6/4)、モロヘイヤ、アスパラガス、明日葉、エンサイ、花にら
- 定植:さつまいも(36株,6/25),モロヘイヤ(6/18)、地はいきゅうり(6/18<−4日に蒔いていた)、オクラ(6/18)、サニーレタス・サラダ菜(6/17)、ジャガイモ(6/16−箱で芽が出ていたので。これは実験)、九条ネギ(6/11)、里芋(4−5種類、92個、6/4)、芋がらの赤茎(10株,6/4)、アスパラガス、明日葉、エンサイ、花にら
- 支柱、虫取り、草取り、追肥:里芋の黒い虫(6/25)、三角草削りで、通路の除草(6/18)、大福インゲン(6/11支柱)、枝豆、ジャガイモ、トウモロコシ、トマト(支柱)、ナス、キャベツ、人参
- 収穫:さやいんげん(6/25)、トウモロコシ(6/24から)、ジャガイモの残り半分(6/25)、きゅうり(6/18,苗を買って小森さんが植えてくれていたもの)、玉葱・ジャガイモの半分(6/16)、ジャガイモ(6/11,4株試し掘り−まあまあ中イモが出来ている。6/4、半分ほどは黄色く枯れかかってきた)。大根、人参、リーフレタス・サラダ菜(5月下旬から、とうが立ってきた)、ほうれん草・春菊(4/23蒔きのとうが5月下旬から立つ)、玉ねぎ(5月末から要る分、大きいものは10cm以上になった。6/4では7割以上茎が倒れてきた。北九州は梅雨入りしたので、晴れが3-4日続いたら収穫)、にんにく(6/4)、
- 採種:ビタミン菜・葉大根(6/25),エンドウ2種・タカナ・ベカナ・小松菜・からし菜・みずな(6/4)
- 5月の菜園作業
- 種蒔き:アスパラガス(5/1)、へちま(5/3),スイートコーン(竹根のある区画に穴で、5/5),枝豆(竹根のある区画に穴で、3回目)・エンツァイ・{アシタバ・モロヘイヤ・オクラ}(2回目)(5/6),
ネギ・パセリ・サラダ菜・サニーレタス・ラディシュ(5/21)、
スイートコーンと枝豆(3週前に蒔いたのだが、発芽が少なかったので、再度5/28), インゲン・黒大豆(5/28)
- 育苗:ナス(ポットに鉢上げしたが、生育が遅い)、カボチャ、青シソ(溝の自生分をポットに鉢上げ(5/3),モロヘイヤ・明日葉のポットへの鉢上げ(5/7)
- 定植:キャベツ(ポットでは大きくならず2回目,5/3)、トマト(2回目,5/5)、オクラ(黒のポリマルチに,双葉と種子で5/6、切られたので5/25再度)、カボチャ(5/14)、里芋(22株−5/21)、芋がらの白イモ/赤茎(5/14)、ヘチマ(5株5/28)
- 虫取り、草取りや植え穴掘り、堆肥作り,腐葉土でのマルチ:枝豆の青い尺取虫(5/12)、ジャガイモのテントウムシだまし(5/14)、切ったハチクの整理(5/3-4)。植え穴掘り(5/5-6),落ち葉や剪定枝葉の堆肥の切返し(2山、5/5)、ジャガイモ・トウモロコシ・枝豆の畝に腐葉土でマルチ(5/7)
- 収穫:ハチク(5/14-)、20日大根(5/21で2回目分が終わる)、大根、リーフレタス・サラダ菜(5/21少しとうが立ちはじめた。5/28近所の7軒に一輪車で配る。5/29学校で配る予定)、ほうれん草・春菊(5/21−2回目が大きくなってきた),花菜・ブロッコリー(上旬で終わり)、いちご(5/1初物−小さいが甘い、5/21ほぼ終わる)、えんどう(スナック、グリーンピース-5/28で終わりに近づく)、新玉ねぎ(5/28-)、ワケギの球根(5/28)
- 採種:チンゲンサイ(5/28)
- 4月の菜園作業
- 種蒔き:4.23ほうれん草・春菊・蔓なしインゲン(直播き)/枝豆・オクラ・カボチャ(ポット)、小松菜・チンゲンサイ・人参2種(4/16)、スイートコーン(4/16,2回目)
- 育苗:ナス・トマト(4/9,ポットに鉢上げ)、モロヘイヤ、明日葉(4/16−明日葉も双葉を出し始めた)
- 定植:ナス4本・レイシ2本(4/30)、トマト(4/23、野沢菜跡)、サニーレタス(4/2、大根を抜き、不耕起で植え穴に堆肥等を入れる。本葉2枚で60株)、
サラダ菜(4/2−畝の端に5株、4/15−ほうれん草跡のポリマルチに50株。)、キャベツ(本葉2〜3枚で4/2-3株、5-6枚で4/16−44株)
枝豆(4/2、ベカナ跡を高い畝にして、不耕起で植え穴に堆肥等を入れる。本葉2枚で30株、根はポット底で巻いているし、葉をナメクジに食われていた。不織布でトンネル)
蔓ありインゲン(4/15-定植5株10本)、ジャガイモ
- 草取りや追肥:周囲の草刈り・竹薮のハチクを切る。ふきを取りすぎた(4/29)、豌豆(4/2、へちま棚跡の不耕起区画、草刈りと支柱の追加)、ジャガイモ
- 収穫:20日大根(さくらんぼ-赤丸、雪小町−白細長、2-3日おき)、高菜「漬物用」、ほうれん草、春菊、ビタミン菜、花菜、ブロッコリー(脇芽を取る)、芽キャベツ(4/2花が咲きそうになって、そろそろ、収穫は終わり)。
ほうれん草と春菊のプランタも大きくなっている。(4/16とうが立つ)
(注)植木市で買ってきた「とげのないタラの木」の芽は、香りなどが弱い。裏山の刺がある自生のものの新芽は香りが良かった。
- 3月の菜園作業
- 種蒔き:枝豆(3/12)、つるありインゲン(3/20)、葉葱(3/12)、モロヘイヤ・明日葉(3/22)、山東菜・時無し大根(3/26)
- 育苗:サラダ菜、リーフレタス、キャベツ、スイートコーン、ナス、トマト(4〜5日で発芽している。2葉が出たら、ポットに鉢上げか定植−ポリマルチとトンネルに移す。)
- 定植:キャベツ(本葉2〜3枚で,3/26)、スイートコーン(3/26)、男爵(3/26)、ゴボウ(昨年の根−3/20))
群生している小松菜・ベカナ・ミズナなどは豌豆の株間に(3/5,20)
- 草取りや追肥:玉葱(3/19)、エンドウ類(支柱3/17)、ラッキョウ(3/19)
- 収穫:高菜、野沢菜、小松菜、ベカナ、花菜、ほうれん草、春菊、ブロッコリー、大根、人参
- 2月の菜園作業
- 高菜、野沢菜、小松菜、ベカナ、ほうれん草、人参などの収穫と漬物やおひたしなどの利用
- 草取りや追肥:玉葱、エンドウ類、苺
- 種蒔き:人参、二十日大根、蕪(2/20、ポリマルチとビニールトンネル)
時無し大根(2/27、トレーに蒔いて室内で発芽させる。近くポリマルチとトンネルに移す予定)
- 種蒔き:サラダ菜、リーフレタス、キャベツ、スイートコーン、ナス、トマト(2/26、発泡スチロールの箱に蒔いて、室内に)
- 植付け:ジャガイモ類(2/27,メークインと自家のイモは植えつけてポリマルチ、
男爵は催芽のため仮植えしてビニールのベタ掛け)
- 漬物(野沢菜などの浅漬け)の夕市(済み)
- 2月17日(木)就業後17時から九州ポリテクカレッジの体育館西の駐車場で開催。
- 自家製の漬菜類(今回分は主に野沢菜です。小松菜・ベカナ−半結球白菜−も1割くらいあります)を、少しの「漬物塩」で揉んでとうがらしを振って2月11/12日に50Lの樽に漬けたものです。
(化学調味料が入っていないので、塩と菜っ葉・柚子の味です。)
- 賞味期間は冷蔵庫に置いて、2週間程度です。
(浅塩ですし、防腐剤が入っていないのです。)
- 40数個のポリエチレンの袋に詰めています。(手がかじかみました。)
1袋の重さは450g程度ですが、量は袋により少ないものや多い物が混じっています。
- 手提げして持ちかえるためのポリエチレンなどの袋がある方は、持参下さると助かります。
- タカナ・野沢菜:9月19日(日)播種、10月2日間引きして移植、タカナは11月3日に2回目の移植をしている。苗の時に2回?
- 小松菜・ベカナ:10月10日(日)播種、11月15日間引きして移植したもの。オルトラン粒剤は、苗の時に1回?。
- チンゲンサイの昼市(済み)
- 2月8日昼休み 九州ポリテクカレッジで開催。
- 朝、収穫して、軽トラックの荷台に積んで行く。強風と雪で、昼休みには、しおれていた。寒かった。
- 9月30日に播種、11月3日に間引きして移植したもの。苗の時にオルトラン粒剤を散布(10月)。堆肥と化成肥料を使用。
関谷のトップページに戻る
関谷の家庭菜園(2000年)に戻る