2002.3.1 株式会社ティーネットジャパン追加 関谷トップページへ 求職支援(関谷)トップページへ

求職支援2001 No.11 「アウトソーシング企業」

2001.5.19(土)

 求職活動のピークが過ぎようとしています。進学希望の人も応用課程への推薦面接を控え、自己推薦書(自己PR等)を提出してもらいました。No.111までの求人票が来ています。既に、締切日が過ぎた会社もあります。応募したい人は、遅れないように日程をチェックのこと。

予定表

次の予定は、求人票(No.118まで)などから、抜書きしたものです。インターネットでの採用の会社もあり、それらは、これに出ていない場合があります。

新着求人企業

求人票受付番号No.113(5.11)からNo.118(5.16)が届いています。そのうち、情報技術科と科不問の求人企業はつぎのとおり。

アウトソーシング企業

 求人での訪問を受けた企業で、アウトソーシング関連が2社ほどありました。No.70 新光エンジニアリング(株)(4月23日)、No.89(株)ニッソーサービス(5月18日)です。
 前者については、No.7 [情報処理技術者試験] に簡単ですが書いています。後者の採用部 朝田勝恵さんの話の概要を紹介します。
・通年採用を始めたこと。-卒業後1年間を通じて、入社できる。
・FAフリーエージェント制度。技術スタッフでは入社5年後、10年後に自分のあり方を自分で選択できる。(経営マネジメント、専門職、移籍、転職)
・2日間の新入社員研修は近江八幡文化会館で、いつもと一味ちがったものになりました。(即席の新入社員バンド、デーブ大久保さんの講演、さいころで出た目の話題を役員がトークなど)

 転職者での求人でも、アウトソーシングや人材派遣の会社からの求人が増えています。情報処理やシステム開発などの仕事は、専門的な仕事だから、この傾向がありました。CSK(来年度定期入社に関しては短大、専門学校からの採用は見合わせ)なども、ファイシリティ・マネジメント・人材派遣と呼ばれる仕事などからスタートしています。日本IBM社などは、いろんな会社の情報処理業務の受託(アウトソーシング)を始めています。最近の話題は、工場自体をアウトソーシングすることが日本でも、増えつつあることです。No.66アクティス(本社は福岡市)(学科不問で50名)では、製造代行(ファクトリー・アウトソーシング)先の日本TI美浦工場内でISO9002を取得しています。

 情報技術者として、その専門性を追求していくと、このようなアウトソーシングの企業で働くことが、普通になるのかもしれません。企業のWebサイトを見て先輩達がどのように働いているかなどを確かめてみてください。

以上