私は、○○です。今日は、北九州博覧祭2001−物作りメタルカラー館内 KPC情報系体験コーナーで、電子名刺を作っています。....
済みませんが、動画のファイル容量が大きいので、入れておりません。
カメラ:I-O DATA USB-CCD(25万画素1/4インチCCD)
キャプチャ ツール:I-O DATA VideoRecorder,取扱説明書等 PDF(1.15MB)
動画像を取り込んだ後、動画像の編集ソフト(例えば、IBM ホームページ ビルダー添付の「ウェブビデオ スタジオ」, 添付の動画編集ソフト Ulead Systems VideoStudio 4など)を使って、画像の編集やテキスト・音声の追加などが出来ます。編集後のデータをファイル出力すれば、画像を見たときに、タイトルや終了の文字、、バックグラウンド音楽などで、分かりやすくなります。
この皆さんの動画像ファイルが焼き付けられた名刺サイズのCD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブで横長で中心を合わせてセットして、エクスプローラでCD-ROMドライブを開き、その中で、拡張子がaviのファイルをダブルクリックすると、Windows Media Playerが起動して、動画が見れます。
デジタルカメラなどからの写真をパソコンに取り込み、(必要なら編集して、保存)印刷できます。保存された静止画像は、普通、圧縮してあり、ブラウザなどで見れます。
Webページの形式に編集した博覧会体験コーナーのファイル例と関谷のWebページの一部を、Web(e_card.html)フォルダにコピーしています。このフォルダを名刺型CD-ROMにコピーして焼き付けると、それらのファイルが、ブラウザで見れます。
名刺サイズのCD−ROMをセットして、CD-ROMのWeb(e_card.html)フォルダを開き、e_card.htmlファイルをダブルクリックすると、体験コーナーのサンプルファイル(このページ)が見れます。なお、このe_card.htmlファイルを編集すれば、みなさんの写真やビデオが表示されることになります。動画のファイルをavi形式からmpg形式に圧縮すると、この例では、半分のサイズになっています。
(注)MPEGへの変換については、honestech MPEG Encoder 2.5を使いました。 Web: http://www.novac.co.jp
同じフォルダのindex.htmlファイルからは、関谷の部分的なWebページがオフラインで見れます。授業の「図形処理」では、今年度のこれまで実施済みのページがあります。リンクでは、「キャンパス説明会」の紹介ページがあります。情報技術科の就職支援2001では、情報技術者を求める企業の求人情報とその会社へのリンクなどがあります。
関谷のWebページは、プロバイダのサーバーにもアップロードしていますので、インターネットに接続して(オンライン)、更新後のファイルが見れます。関谷のWebページのアドレスは、http://www.d4.dion.ne.jp/~sekiya_z/です。
プリンターとCD-ROM/RW機器をノートPCの1台(サーバー)で使い、USB CCDカメラの付いたノートPC4台とWindowsMeのピアツピアのネットワーク(ハブとネットワークケーブルでの接続)でつないでいます。カメラの付いたPCでの皆さんの名前でのビデオファイルを書いたフォルダを共有することで、サーバーでは、カメラPCからの要求の順番で、CD-ROMに書き込んでいます。
ノートPC:DELL Latitude C800 model PP01X (3Com LAN/modem 組込み)、WindowsMe インストール USB CCDカメラ:I-O DATA USB-CCD(25万画素1/4インチCCD) デジタルカメラ:OLYMPUS CAMEDIA C-2100 Ultra Zoom (CAMEDIA パソコン接続キット) プリンタ:EPSON PM900C ポータブルCD-R/Wドライブ:TDK 名刺型CD-Rメディア:イメーション カード型CD-R(35MB) CDR-CARD×10K 日本ビクター カード型CD-R ポケットカード10CD−R50MIX(50MB)
2001年8月7日 動画のembed,名刺cd-romの見方を追加した
2001年8月1日 作成