2000年10月23日新規作成
関谷トップページへ
トップページへ
アビリティ(情報コース)No.9 Word「Word_1 第7章 表現力をアップする機能, Excel_1 第7章 グラフ機能」
2000.10.26 関谷
1.Word1 「第7章 表現力をアップする機能」
7-1 作成する文書を確認する
ワードアート(文字を変形−特殊な文字)、オートシェイプ(図形)、クリップアート(挿絵などの図)を使う。
ワードやエクセルでのこれらの「オブジェクト」の操作(移動・サイズの変更など)は、選択して外形の「ハンドル」をドラッグする。
7-2 図形を描く
7-2-1 オートシェイプく
7-2-2 オートシェイプの作成(?利用)
7-2-3 オートシェイプの書式設定
7-2-4 表示の順序
(参考)「図形描画」ツールバーの選択ボタンを使って、複数のオブジェクトを選択して、一緒に移動などが出来る。
「グリッド」線を表示すると、オブジェクトをそれに準拠して配置するのが楽にできる。
7-3 特殊な文字を作成する
7-3-1 ワードアート
7-3-2 ワードアートの作成(?利用)
7-3-3 ワードアートの書式設定とサイズ変更
7-3-4 テキストの編集と形状の変更
7-4 イラストを挿入する
7-4-1 クリップアート
7-4-2 クリップアートの挿入
7-4-3 クリップアートの書式設定
7-4-4 図のサイズ変更
7-4-5 図の移動
7-5 ブラウザでプレビューする/Webページとして保存する
7-5-1 ブラウザでプレビュー
7-5-2 Webページとして保存する
Webサイトの作り方、ページの編集については、Word2000 Uの6章,7章で学習予定。
(参考1)Webページとして保存したファイル(*.html,*.htm)を、テキストエディタで見る。
HTMLのタグが使われている。(そして、実はXMLのタグもMicrosoftOffice用が組み込まれている。)
(参考2)エクスプローラで、保存した2組のファイルサイズを比較する。
htmlファイルと*.filesフォルダのイメージファイル類(*.gif)の合計とWord文書ファイル(*.doc)とは、どの程度、サイズが違いますか?
Webページとして保存した場合の非互換については、Wordのヘルプを参照のこと。
7-6 練習問題7
ワードアート、オートシェイプ、クリップアート、Webページとして保存を使ってみる。
2.Excel_1 第7章 グラフ機能」
7-1 作成するブックを確認する
棒グラフや円グラフなどを作る。
7-2 グラフ機能の概要
7-2-1 グラフの種類
7-2-2 グラフを作成する場所
7-2-3 グラフツールバーとグラフメニュー
7-3 グラフを作成する
7-3-1 グラフの作成
7-3-2 グラフの構成要素
7-3-3 グラフの移動とサイズ変更
7-3-4 グラフの編集
7-3-5 データの変更とグラフの更新
7-4 グラフの種類を変更する
7-4-1 3Dグラフへの変更
7-4-2 データ系列の変更
7-4-3 項目軸の反転
7-5 グラフを印刷する
7-5-1 印刷の手順
7-5-2 プレビュー機能
7-5-3 印刷
教室でのネットワークプリンタを使うと、似たグラフなので、印刷したものが誰の分か分からない。「ヘッダーやフッター」に、作者を加えるか、グラフの中に、作成者名を表示する必要がある。今回は、後者によることにして、「テキストボックス」をグラフエリア内の右上の隅に配置して、作成者氏名と作成年月日を入力した。テキストボックスの枠線上でショートカットメニューを出して、「塗りつぶしの色」や「塗りつぶしの効果」なども指定できる。
7-6 円グラフを作成する
7-6-1 円グラフの作成
7-6-2 グラフの編集
7-6-3 グラフの効果的な活用
7-7 描画機能
7-7-1 吹き出しの作成
7-7-2 吹き出しの編集
7-7-3 吹き出しの書式設定
7-7-4 3−D図形
(以下は、次回)
7-8 練習問題
7-8-1 練習問題8-1 週別売上グラフ(集合縦棒グラフ、3−D横棒グラフ)
7-8-2 練習問題8-2 バラの週別売上の3−D円グラフ
以上